カーボンニュートラルへ一歩踏み出すコンサルメディア » カーボンニュートラルのお悩み別 回答集 » 進め方や補助金など総合的にアドバイスがほしい

進め方や補助金など総合的にアドバイスがほしい

このメディアは、株式会社豊国エコソリューションズの監修・取材協力のもとZenken株式会社が制作・運用しています。

目次

カーボンニュートラル実現に向けた取り組みは、企業にとって非常に重要な課題です。
自社に設備専門家がおらず、メーカーや施工業者の提案する設備更新とカーボンニュートラルの紐づけができない場合、複数の部門や複数の工事業者が関係する事業で取りまとめが困難な場合、カーボンニュートラルの提案を得意とするコンサルティング会社に相談することが得策です。

様々なコンサルティング会社が存在する中で、技術面や補助事業の活用などをトータルで支援してくれるコンサルティング会社を選ぶメリットや選び方について紹介します。

トータル支援を手掛けるコンサル選びのメリット

カーボンニュートラルの実現に向けて支援を受ける際に特に重要なポイントは、トータルサポートが可能なコンサルティング会社を選ぶ点です。カーボンニュートラルを推進するためには、二酸化炭素排出量の実態把握から削減計画の作成・実施、補助事業の活用など、すべてが紐づいています。部分的な支援のみのコンサルでは、どうしても個別最適になってしまいます。トータルサポートが可能なコンサルからは全体を見据えた支援が受けられます。

効率的なプロジェクト推進が可能

複数のコンサルタントと連携する必要がなく、一つの窓口で全ての業務を依頼できるため、プロジェクトの進捗管理がスムーズに行えます。 情報の共有が円滑に行われ、意思決定が迅速化されます。

専門性の高い総合的なアドバイスを受けられる

各分野の専門家が連携して企業全体の課題を多角的に分析することで、より有効なソリューションの提案を受けることができます。 法規制対応、技術選定、コスト削減など、カーボンニュートラル実現に必要なさまざまな側面をカバーすることができます。

コスト削減や人的リソースの有効活用が可能

複数のコンサルタントと契約する際の費用や、情報伝達の際のロスを削減することができます。また、社内の担当者が全ての業務を担う必要がないため、人的リソースを他の業務に集中させることが可能です。

戦略的なパートナーシップによる企業成長の実現

企業のカーボンニュートラル実現を長期的な視点でサポートしてもらうことで、戦略的なパートナーとして企業成長が図れます。

ワンストップのトータルサポートが特に有効なケース

本メディア監修「豊国エコソリューションズ」の
カーボンニュートラル実現に向けたトータル支援

当社ではCO2削減の実現をはじめ、各種認証取得
補助金受給額の最大化を見据えた支援を行っています
株式会社豊国エコソリューションズ
株式会社豊国エコソリューションズ
株式会社
豊国エコソリューションズ
代表取締役副社長 東 真司 氏(中小企業診断士、エネルギー管理士)

豊国エコソリューションズは、カーボンニュートラルにおいて次の支援を提供しています。

  • 導入設備メーカーとの技術的協議により、運用実態に沿ったco2削減効果の算定
  • 業界動向やエネルギー動向を鑑みた最新設備の導入やエネルギー転換の提案
  • 太陽光発電パネルなど再生可能エネルギーの導入検討と補助事業の活用
  • 将来の投資計画と各種補助事業の組合せによる投資の効率化
  • 補助事業を活用するためのスケジュール管理と補助金獲得までの支援

各種支援は、個別対応や全てまとめたトータル支援にも対応しています。

省エネ診断や、事業所の二酸化炭素排出量の見える化はもちろん、二酸化炭素削減方法の検討や、脱炭素化ロードマップの策定にも対応。さらに、補助事業活用の提案や申請、持続的な効果の検証まで、ワンストップでサポートを行っています。

補助金制度の高い採択実績

補助事業提案を得意としているところも豊国エコソリューションズの強みです。同社は2016年〜2024年4月に提案した補助事業申請において、採択率94%という実績があります(2024年8月22日調査時点)。また、補助金の累計採択件数が700件を超えており、製造業や事務所ビル、医療機関など幅広い分野での対応実績があります。

豊富なエンジニアリング経験、現場に寄り添ったサポートが可能

豊国エコソリューションズは、過去に風力発電、小水力発電などの新エネルギー設計・施工、空調、照明など省エネルギー設計施工の実績があり、環境・エネルギー分野において豊富なエンジニアリング経験を有しているのが強みです。モノづくりへの理解度が高く、現場の潜在的なニーズに沿った提案を得意としています。

また、エネルギー管理士を始めとする有資格者も多く在籍しており設備更新に関わるCO2削減に加えて、運用改善によるCO2削減の提案なども実施しています。

コンサルは補助事業活用に対して実績のある会社へ

技術的ソリューションと補助事業へのサポートを希望しているのであれば、当然、補助事業の活用に強いコンサルティング会社の選定が求められます。カーボンニュートラルを進めるにあたって、特に製造業などではエネルギー効率の高い設備の導入・更新を行うケースは少なくありません。その際に問題となるのが資金ですが、補助事業を活用すれば設備投資にかかる負担を軽減できます。

補助事業の活用に強いコンサルであれば技術的な知見も豊富ですから、事業所のケースに合った補助事業を提案してもらうことが可能です。

関連ページ
本メディア監修
豊国エコソリューションズ
ついて
豊国エコソリューションズ公式サイト

引用元:豊国エコソリューションズ公式サイト(https://carbonneutral-hokoku.lp-essence.com/)

豊国エコソリューションズは、環境・エネルギー領域におけるソリューションを提案しているコンサルティング会社です。補助金・助成金を活用したコンサルティングの豊富な採択実績をはじめ、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)や排出権取引に関するサービスも提供しています。
有資格者数も多く、専門的かつ多角的なサポートを受けられるのも特徴。カーボンニュートラル分野での実績が豊富で、顧客のニーズを踏まえた提案を行っています。

豊国エコソリューションズは、省エネに関する補助金を活用した事業において、高い採択率・採択数の実績を有しています。補助事業の採択率は、2016年〜2020年9月の実績で94%を実現。提案した事業のほとんどが採択されています。一方、採択数も2011年〜2020年9月の累計で563件を数えるなど、豊富な実績を有しています。

カーボンニュートラル
無料診断情報
  • ①CO2 排出量の見える化(算定)
  • ②カーボンニュートラル取り組み状況のヒアリング
  • ③生産設備、ユーティリティ設備稼働状況の確認
  • ④脱炭素に向けた簡易アドバイス(※)を実施

※設備更新や補助金活用、再エネ導入検討、運用改善、SBT認証取得、製品・サービスのLCA実施などについて簡易的なアドバイスを行っています。